スペシャルティコーヒーを通販でお求めでしたら、OTOMONI COFFEEをご利用ください。個性豊かなスペシャルティコーヒーを、通販でご提供しています。
スペシャルティコーヒーは決して安いとはいえないかもしれませんが、値段に見合った美味しさがあります。こちらでは、コーヒーの歴史、コーヒーの豆知識、コーヒー豆の種類・特徴など、コーヒー・コーヒー豆に関する情報をお伝えします。
コーヒーについての理解が深まることで、よりコーヒーが身近な飲み物として感じていただけるはずです。
コーヒーの歴史

コーヒーは一説によると、エチオピアが原産地だといわれています。エチオピアからアラビアに10世紀頃に伝わり、薬用として利用された記録があります。
14世紀頃になると、イスラム教寺院にコーヒーが伝えられていき、後に焙煎をして飲む手法が編み出されるようになりました。1510年には、世界で初となるコーヒー店がカイロに誕生しました。16世紀頃には、ヨーロッパにもコーヒーの存在は伝わったといわれています。
1640年になって初めてコーヒーがヨーロッパに輸入され、より多くの人々に知られる飲み物となっていきました。1652年には、パスカル・ロゼーと呼ばれる人物によって、コーヒー店がロンドンに誕生し、人気を博したのです。
このコーヒー店こそが、近代的な喫茶店の始まりといわれており、以降は数多くのコーヒー店がロンドンで登場することになりました。日本に伝わったのは、一説によると17世紀頃といわれています。当時、日本に訪れたオランダ商人が伝えたといわれていますが、鎖国の影響で広がりませんでした。
しかし、江戸の終わり頃には輸入されるようになり、明治には飲食店でコーヒーが提供されるようになったのです。現代の日本では、すっかり定番の飲み物となったコーヒーは、今日も様々な場所で飲まれています。
コーヒーの豆知識

こちらでは、コーヒーに関する豆知識を3つご紹介します。
コーヒーの実はサクランボに似ている
普段目にするコーヒー豆は、コーヒーの実の中に入っている種の部分です。コーヒーの実は、熟すと赤くなりサクランボに似た外見になります。
そのため、コーヒーチェリーと呼ばれ、主に山岳地帯で育てられています。
1本のコーヒーノキから採取できる豆の量はコーヒー50杯分
1本のコーヒーノキからは、500gから1㎏ほどコーヒー豆を採取できます。だいたいコーヒーに換算すると、50杯ほどの量です。
1日に何杯も飲む方ですと、一カ月もしないうちにコーヒーノキ1本分以上のコーヒー豆を消費していることになります。
コーヒーノキが成木するまで3~4年かかる
コーヒーノキは、除草や防虫などの手入れが行われながら、3~4年ほどかけて成木になります。収穫は1年に1回のみ行われますので、世界中の人々が飲む量のコーヒーを確保するためには、かなりの量の木を植える必要があります。
コーヒー農家の方々の努力があってこそ、私達は毎日美味しいコーヒーを飲むことができています。
コーヒー豆の種類・特徴
コーヒー豆には様々な種類があり、それぞれ特徴が異なります。こちらでは、一般的に飲まれているコーヒー豆の種類・特徴をご紹介します。
ブラジル
酸味と苦み、コクが軽めで甘い香りがします。ブレンドのベースとしても良く使用されており、日本では広く流通している豆です。深焼きした場合は、強めの苦みが出ます。
コロンビア
甘みと酸味がしっかりと感じられますが、突出しているわけではなくバランスが良いです。トロピカルフルーツのような風味が酸味の中に感じられ、全体的にマイルドな印象があります。
ケニア
中深焙煎の場合ですと爽やかな味わいがあり、酸味があります。すっきりとした後味が特徴で、カシスに似た甘みを感じられます。深焼きした際は、苦みが強まり違った印象に変化します。
グアテマラ
フルーツのような香りが特徴的で、コクと酸味に優れています。華やかでありながらも、キレのある味ですので、飲みやすいコーヒーです。
マンデリン
マンデリンは、一般的にはコクと苦みが感じられる味わいが特徴です。風味が上品で焙煎を深くすると酸味感じる、濃厚でしっかりとした味わいと、他のコーヒーとは違った後味が印象的です。
スペシャルティコーヒーを通販でお求めなら~エスプレッソとして楽しむこともできます~
こちらでは、コーヒーの歴史、コーヒーの豆知識、コーヒー豆の種類・特徴など、コーヒー・コーヒー豆に関する情報をお伝えしました。
通販でスペシャルティコーヒーをお求めの方は、OTOMONI COFFEEの通販ショップをご利用ください。季節に合わせた様々種類のコーヒー豆を、通販でご提供しています。
エスプレッソマシンを用いれば、エスプレッソも楽しむことも可能です。スペシャルティコーヒーをご自宅で満喫したい方は、ぜひダークローストカテゴリのコーヒー豆をお買い求めください。
スペシャルティコーヒーを通販ででお求めの方はOTOMONI COFFEEへ
店舗名 | OTOMONI COFFEE オトモニコーヒー |
---|---|
住所 | 〒515-0083 三重県松阪市中町1857−4 |
TEL | 070-5674-5844 |
info@otomoni.com | |
URL | https://www.otomoni.com/ |
Open |
|